非常口扉の閉会調整について
こんにちは。東京都港区、品川区を中心にオフィスリフォームのサポートをしている東京オフィスリフォーム.comです。
東京都品川区のお客様よりについて「非常口扉の閉会調整」についてご相談をいただき、
今回は「非常口扉の閉会調整」のご案内を行いました。
今回はお客様より非常口の開閉が重くなって、とても大変だから直してほしいと相談がありました。
扉は鉄製の片開きフラッシュドアと呼ばれるものです。
扉本体もそうですが、建物自体も経年で多少歪みは出来てしまうもので、定期的なメンテナンスがどうしても必要です。
今回はフラッシュドアが斜めに歪んでしまい、ドア下部の端が枠に当たってしまうことにより、
開閉時に引っ掛かりができて重たくなっていました。メンテナンスとしてヒンジ部分の調整と斜めになって枠との干渉を防ぐために、
スぺーサーとしてワッシャーを追加しました。
施工後は扉の開閉もスムーズになり、お客様も大変喜んでおります。非常口に使われている扉で普段使用していないので、
経年で歪んでしまって開閉に支障が出てしまっているかもしれません。
このように非常口の扉は、ある程度定期的に点検を行った方が良いと思います。
非常口の扉の点検をご検討されてみてはいかがでしょうか。

東京オフィスリフォーム.comは、東京都港区、品川区を中心に「非常口扉の閉会調整」のサポートを行っております。
東京都港区、品川区で「非常口扉の閉会調整」のご相談は東京オフィスリフォーム.comにお任せください。
「非常口扉の閉会調整」ついての詳細は下記をご覧ください。
https://tokyo-office-reform.com/carpentry/
また、東京オフィスリフォーム.comでは、「オフィスのレイアウト変更マニュアル請求無料進呈中」です。
「オフィスのレイアウト変更マニュアル請求無料進呈中」についての詳細は下記をご覧ください。
https://tokyo-office-reform.com/layout-manual/
最後までご覧いただきありがとうございました。
東京都港区、品川区周辺の
オフィスリフォームはお任せください
受付時間:平日8:30~17:30

- 【ご対応エリア】
港区、品川区、大田区、目黒区
新宿区、渋谷区